組織活性化支援サービス
社員ひとりひとり思考構造を科学的に把握し、思考を改善をすることで「関係性の質」を向上させ組織を活性化させるトレーニング
テレワークが主流となっている今、顔を合わせて気軽に取れていたコミュニケーションが取りにくくなり一人の時間が多くなっていると思います。
一人でいるとアレコレ考える時間はできましたが、事実でない「仮説」を基に考えることが増えてきています。それが「見えないプレッシャー」となり、自分を追い詰める原因の可能性があります。
「見えないプレッシャー」により、自信がなくなったり将来の不安などが発生し、組織に多大な影響を及ぼす可能性があります。このような「見えないプレッシャー」を作らないように組織全体でトレーニングすることで、お互いの「思考構造」の理解/改善を行い、組織の活性化を目的とします。
見えないプレッシャーの発生原因
見えないプレッシャーの発生原因は、個人や所属している組織の環境などにより異なりますが、次のような原因が考えられます。
- 上司と部下など同僚との人間関係問題
- 情報不足や知識レベルでのコミュニケーション問題
- 遠慮、恐怖心
- 自己理解、他者(同僚など)理解不足
- 自己防衛
など
このような課題を抱えている企業様が対象です!
- 社員のモチベーションを高め、成果を上げたい
- 退職者が多く、離職率を下げたい
- 組織の目標を着実に実行するマネジメントの育成
- 人材育成で悩んでいる
など
トレーニング概要
当サービスは、アドラー心理学、マサチューセッツ工科大学 ダニエル・キム教授が提唱している「組織の成功循環モデル」を取り入れ、これまでの独自の研究成果を基に演習(ワーク)を中心に科学的に理解し、改善を図っていくプログラムです。組織活性化に向け、社員ひとりひとりの生産力および自己改善力の向上も行っていきます。
組織活性化の理論
トレーニング目的
- 社員のストレス対策を行う
- 傾聴/主張を高め、社内のコミュニケーションを活性化させる
- 社員の創造力・情報収集能力を高める
- 社員の離職防止
- 組織の課題・問題点改善し、組織活性化を行う
トレーニングの流れ
事例紹介
介護施設運営会社の事例になります。ベーシックトレーニング、およびフォローアップトレーニング実施後の評価です。